top

【学生時代を振り返って】

1987年卒業
福田利彦

 同じ 87年卒業の佐藤謙君から引き継ぎました福田です。サークルは経理研究部
に所属し、ゼミは北條先生のところでした。
 卒業しても群馬県に残り(といっても地元ですが)数年は留年した友人、サークルの
後輩がいましたので大学周辺には行っていましたが、その後は前橋に住んでいても
立ち寄ることもなく、今に至っています。

 今回の原稿を書くにあたり、休みの日に高崎駅から中央銀座通りまで散策してまいり
ました。慈光通りを歩くとまず、ダイエーが建物ごと無くなっていました。BIBI高崎も
ありませんでした。(この地下1階にはよく貸しレコード店に通いました)。学生時代に
はDCブランド全盛でこのあたりはブティックも多く賑やかだったなあ。新星堂は営業中。
 中央銀座通りの手前、鞘モールには「らせん階段」もうなぎ屋もありません。映画を見
ようと思えば映画館はここにしかなかったのに、シネコンが東口にできて、みな閉まって
いました。オリオン座が最近閉まったと聞きました。アーケード内の店は、八百屋さんや
魚屋さんは残っていましたが、「恋文横丁」の後は何もやっておらず、ベニヤが張ってあ
り、あの階段だけは昔の名残を残していました。なぜかよく行った「白馬車」は看板が今
も残っていましたので、やっているようです。
  私が学生の頃は
「柳川町通りは危ないから行かないように、行くなら中央銀座通りが安心なんさ」と教わ
りましたが、今は十分こちらの通りも危ないようです。夜は客引きが客より多いと聞いて
います。

 さて、私は卒業後、前橋に本社のある通信販売会社に就職しましたが、約6年前にやは
り前橋に本部のあるドラッグストアチェーンに転職して今もそこで働いています。
最近、仕事での会話の中で、「近頃の若いものは・・・」と言っている自分に気づき、はて、
私の学生時代のアルバイト中の仕事振りはどうだったろう?
と考えました。アルバイトは、家庭教師やヤマダ電機(あそこまで大きくなるとは、あの
頃の社員は暴走族のような人多かったのに)、ハ○ダ製茶(まさかCMするほどの会社に
?)、冬は繭を乾燥させる工場などでやりましたが、今思い起こすとそれほど役に立って
いなかったと思います。その頃の社員の人はいろいろ大変だったのだなあと、やっとわか
った気がします。
 学生時代はいろんなことに興味をもち、気持ちもふわふわしていたのでしょう、昭和6
0年頃服装はDCブランド、音楽は洋楽が注目され(あの頃のマイケルジャクソンはどこ
へ?)、ちょうどチューハイが流行りだした頃でした(恋文ではだるまだったなあ)。生
活は昼夜逆転もしていたし、大学には食堂にいくか、友人との待ち合わせに行くくらいだ
った。経理研は学祭の神輿の際に「村祭り」を主題歌であのパレードも高経生のみで盛り
上がりましたが、今はどうなんだろう。文サ棟もあの時期は遅くまでみな残っていました
ね。他に覚えていることといえば、演劇部の「熱海殺人事件」、涅槃ブラザーズ、新入生
歓迎ソフトボール大会、からい屋(ここは今でも行ってます)JAGAIMO(今は移転していま
す)ブロンコ(火事の後群馬町?で営業中)経理研の簿記受験前の野尻湖合宿などなど。
 4年間はあっという間の出来事で、卒業間際になり勉強することを忘れていた自分に気
づきましたがもう遅かった。
 ただあの4年間で、日本のいろんな場所に友人が出来たことが、高経に入って一番よか
ったことだと思います。と、取り留めのない話に終始してしまいましたが、これで終わり
です。
 最後に昨年、経理研の1年後輩で卒業後、公認会計士になり活躍していた靖本勝男君が
36歳で亡くなりました。脳出血が原因と聞いています。謹んでご冥福をお祈りいたしま
す。皆さんも健康に留意してお過ごしください。 合掌

では、次回の指名は同じ年に卒業したサークルの仲間でもある
徳島県にいる桑原将人君にお願いします。